先日、久しぶりに宝飾展へ行ってきました。

いつもは東京へ行くのですが、今回ははじめて山梨へ。
規模は小さめですが、やっぱり宝飾展へいくと色々な発見がありますね。

可愛い石もお迎えすることができましたし、
久しぶりにいろんな石に触れることができて、
とてもいい時間でした。

さて、本日は名古屋市からお越しいただきましたお二人に納品させていただきました結婚指輪のご紹介です。

つや消しの槌目模様とミル打ちのK18WG結婚指輪

つや消しの槌目模様がかっこいい、18ホワイトゴールドの結婚指輪です。

つや消しの槌目模様とミル打ちのK18WG結婚指輪

幅は彼氏様が2.3mm、彼女様が2.2mm。

見た目はほぼ一緒ではございますが、
こういうちょっとしたこだわりっていいですよね。

地金はグレー系のK18ホワイトゴールドで製作させていただきました。

つや消しの槌目模様とミル打ちのK18WG結婚指輪

彼女様のリングには小さなダイヤモンドを照り返しのあるスタイルでお留めし、
リング片側にはミル打ちを一周入れさせていただきました。

ミル打ちを入れる際に彫ったV字の溝も、優しくきらりと煌めきます。

つや消しの槌目模様とミル打ちのK18WG結婚指輪

この「ミル打ち」という技法は職人さんによって様々なやり方があり、
よく見てみると仕上がりの雰囲気が違っていたりします。

今回は自作の「ミルタガネ」という工具を使って表現させていただきました。

「ミルタガネ」を使うミル打ちは、
小槌で一粒一粒叩いて打っていくのですが、
ミルの山を超える際に毎回「カチッ」「カチッ」っという音が鳴ります。

その響きが心地よく、
個人的にとても好きなんですよね。

デザインによっては「ナナコ(魚子)」という工具を使ったりすることもありますが、
この辺りは私の気分で決めています(^^)

つや消しの槌目模様とミル打ちのK18WG結婚指輪

お渡しの際に彼女様から「かわいい」っとのお言葉をいただき、とても嬉しかったです。

余談ではございますが、
今回お二人は結婚指輪には記念の刻印をご希望されなかったので、
金種とカラットのみの刻印をさせていただきました。

それまで刻印をご希望されるお客様ばかりだったいうこともあり、
私にとって刻印を希望されないのはとても新鮮なことでした。

それは、どこかで私が
「結婚指輪には記念の刻印を入れるもの」
っていう固定概念があったからなのかもしれません。

でもよくよく考えてみれば、
私の結婚指輪には金種の刻印しか入っておりません(^^)

「灯台下暗し」とは、
こういうことなのかもしれません。

余談が長くなりましたが、
とっても温かく、芯がある素敵なお二人。
どうぞ楽しんで着けてくださいね。

この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
どうぞ末永くお幸せに♪


オーダーメイド結婚指輪とオリジナルハンドメイドジュエリー

Toumeina 名古屋 愛知県名古屋市熱田区千代田町15-14-2
TEL: 052-684-6134
CONTACT: お問い合わせはこちら
オフィシャルサイトFacebookInstagram