FAQ

よくある質問

お客様からのよくある質問をまとめました。
こちらにないご質問やご相談がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

 

オーダーメイド結婚指輪について

遠方に住んでいますが、オーダーを依頼することは可能ですか?

大変申し訳ございませんが、ご依頼は直接アトリエへご来店いただけるお客様に限らせていただいております。現在デザイナー兼クラフトパーソンが1人で店舗と通販を運営しており、メールやお電話のみではお客様のご希望やこちらからの細かいニュアンスをお伝えすることが難しいため、このような形をとらせていただいております。

ただ遠方からご依頼をご希望の場合は、初回の打ち合わせにご来店いただけましたらその後はメールや郵送でのやりとりとさせていただいたり、過去に製作しましたアイテムと同じようなデザインでの製作をご希望の場合はセミオーダーという形でお受けする場合もございます。お気軽にお問い合わせください。

来店予約したほうがいいですか?

来店予約は必ずしも必要ではありませんが、すでにご来店のお客様がいらっしゃったり、体験教室を実施している場合はそのお客様が終わりになるまでお待ちいただくことになります。遠方からお越しのお客様はご予約いただいた方が安心かと思います。

ブライダルをご検討のお客様は、来店予約をしていただますと幸いです。

結婚指輪はいくらぐらいですか?

結婚指輪のボリュームやデザイン、加工内容によって異なりますが、ペアで16万円〜30万円(税抜)前後でお作りさせていただだく場合が多いです。価格は地金相場により変動いたしますので、お客様のご相談内容を元に都度お見積りさせていただいております。

結婚指輪はどれぐらいで完成しますか?

結婚指輪は平均して製作に2ヶ月〜3ヶ月前後頂戴しております。

オーダーした結婚指輪に自分たちで刻印を入れることは可能ですか?

はい、お客様ご自身で刻印していただくことも可能です。その場合、料金は特にいただいておりません。

一度シルバーで練習していただいてから本番、という流れになりますので、作業時間は平均1時間〜1時間半前後となります。

レーザー刻印でイラストなど入れることは可能ですか?

はい、可能です。
価格は内容により異なりますので、お伺いしたのち別途お見積りさせていただいております。

サンプルや原型を自宅で確認することはできますか?

ご来店が難しい場合は、郵送にてサンプルや原型を確認していただくことも可能です。
確認が終わりましたら、同封の封筒にてご返送くださいますようお願いいたします。

完成した結婚指輪は配送していただけますか?

ご希望により全国一律送料無料にて配送も承ります。お気軽にご相談ください。

アフターケアはありますか?

オーダージュエリーや1点もののジュエリーなどは、お買い上げ後1年以内のサイズ直しや磨き直しなどは無料にて承っております(但し別途、宝石代や部品代をご負担いただく場合がございます)。お渡し後、1年以上経過したもののメンテナンスにつきましては一部有料となります。予めご了承くださいませ。

また、挙式前の磨き直しは無料で行っておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。

日頃のお手入れは、どうしたらいいですか?

基本的に結婚指輪につきましては日常のお手入れは特に必要ないと考えております。
石留めの部分や彫りの部分、刻印の箇所に汚れが溜まり気になったときは、中性洗剤を少量入れたぬるま湯をご準備いただき、柔らかい歯ブラシで優しく汚れを落としてください。

ご着用されていると小キズも気になってくるかもしれませんが、小キズについてはお手入れは特に必要ないと考えています。どんな金属でも日常使いである以上、傷はついてしまいます。結婚指輪は「そういうもの」としてお考えいただき、記念日などの節目などに磨き直しなどのメンテナンスされることをおすすめしています。

貴金属の買取していただくことは可能ですか?

貴金属の買取は行っておりません。

母からもらったリングのダイヤモンドを留めていただくことは可能ですか?

お持ちのリングからダイヤモンドを外して、結婚指輪にお留めすることも可能です。
ただし大きさなどにより留めることが難しい場合もございます。まずはリングをご持参の上、ご相談ください。

内金を支払い後に、キャンセルは可能ですか?

内金お支払い後でもオーダーをキャンセルしていただくことは可能です。
ただし内金の返金は出来かねますことを予めご了承ください。

「手作りジュエリー体験教室」について

当日都合が悪くなり行けなくなりました。キャンセル料は必要ですか?

キャンセル料はいただいておりませんので、当日のキャンセルも可能です。
キャンセルの場合はなるべく早めにご連絡いただけると助かります。

体験教室のときに手持ちの宝石を持って行って、留めてもらうことは可能ですか?

メレサイズの宝石(直径約1.5mm前後)であれば、当日お持ちいただき後日希望の箇所に石留めさせていただくことは可能です。

それ以上の大きな石の場合は大変申し訳ございませんが 「体験教室」の時間内での製作が難しいため、お断りさせていただいております。

オプションの石留めはいくらですか?

オプションで宝石を入れられる場合は宝石代+石留め代(¥1,500[税抜])が別途必要となります。
店頭に各種天然石や宝石を置いていますので、その中からお選びいただけます。

留め方のサンプルは店頭にてご覧いただけます。

商品について

オンラインショップで売られているものは店頭に行けば実物を見れるのですか?

店頭でもオンラインショップのアイテムはご覧いただけますので是非ご来店ください。
アイテムによっては在庫を切らしている場合がありますので、気になる商品がございましたら、メールまたはお電話にてご連絡ください。在庫状況をご確認させていただきます。