
2014.10.31 Diary
関ヶ原合戦跡
今日はハロウィンですね。
大阪にいた頃、ハロウィンの日になると大阪環状線で仮装した外国人が集まると聞いたので、友達と見に行ったことがあるのです。
様々な仮装をしていらっしゃる方の中でもっとも衝撃的だったのは「布団マン」。
布団のシーツの中に入り、四隅を持ちながら電車に乗ってました。
メッシュ部分から顔が見えて、衝撃的でした!
さて話変わりまして、10月某日に「関ヶ原合戦跡」に行ってきました。
はじめに訪れたのは、その名も「関ヶ原ウォーランド」。
入り口辺りからただならぬ雰囲気を醸し出していたので、入るか入るまいか迷いましたが、
せっかく来たので入りました。
まずは入り口の横の階段あがって資料館へ。
きっと貴重な資料なんでしょうけれども、全くありがたみを感じられない形で展示されてます!カーテンはこういう柄ではなくて、年季が入った結果このようになった感じです。
そして野外展示場を散策してみると、あちこちに兵や武将の像がたくさん置いてあります。
なかなかのカオスっぷりです。
きっと歴史的な出来事を切り取って配置しているんでしょうけれど、
雑草のボリュームが半端ないです!
そして徳川家康さんも見に行きました。
せっかくなので、もう少しアップ!
なんとも言えない風貌です。
徳川家康の前には湯浅五助の生首の人形があるんですが、雑草に埋もれて見えませんね!
側近の皆様も、仲良く雑草の中に埋もれてます。
そのほかにも「忍者屋敷」や「講話室」というところも行ってみたのですが、
「忍者屋敷」はぼろぼろで、「講話室」はツアー客の昼食場になってました!
と、そんなこんなでウォーランドはカオスな場所でした。
後で知ったのですが、珍スポットハンターには人気の場所だそうです!
ちなみに、入場料は500円でした。
そしてなぜか近くにコスモス畑の案内もあったので、行ってみました。
彩のコスモスが咲いてました(^^)
そのあとは「石田三成陣地」へ行ってみることに。
少し登ったらすぐ到着しました。
ここから決戦の様子を眺めたんですね、よく見渡せます。
このあとは「関ケ原町歴史民俗資料館」にも足を運びました。
ここはまともな資料館でした!
っということでかなりシュールな感じの旅になりましたが、
面白かったのか、なんだったのか、どうなんでしょうか。
オーダーメイド結婚指輪とハンドメイドジュエリー
Toumeina 岐阜岐阜県美濃加茂市あじさいヶ丘3-13-11
Tel: 0574-58-1664