先日東海地方も梅雨が明けました!
そして小学生は今日から楽しい楽しい夏休みが始まるみたいですね〜。
いいですね〜(^^)
先月・今月と2回ほど、父が3年前ぐらいからコツコツ整理している
大阪市内のおばあちゃんの家を訪れてきました。
処分する家具がたくさんあるので運び出しを手伝ったり、
ハイエースをレンタルして、もらった家具を名古屋まで運んだりしました。
以前にも紹介したことがありますが、おばあちゃんの家は純和風の民家なのに、
家の中は超アフリカンな空間になっております。
水道(ガス?)メーターの横にはスプリングボックの剥製があったり、
3Fの部屋にはインパラの剥製があったりします。
写真にはありませんが、ほかにも鳥や動物の剥製や毛皮もたくさんあります・・・。
そしてアフリカンのオブジェをはじめ、お面や太鼓などがこれでもか!というほどあります。
玄関周りには太鼓とか、キリンやワニの彫刻とか、民族ちっくな彫刻があったり、
別の部屋にもダチョウの卵に描かれたアートや、よくわからない台や謎のお面などがディスプレイされています。
掛け軸の周りにもアフリカンなものに紛れて、色んなものが置いてあったりします。
玄関入ってすぐにある居間では、なんかのゲームに出てきそうなお面があったり・・・、
これまた大きな木製のお面もあります。
右に毛皮のようなものはなに?っと父に聞いたら
「ズールー族の盾と槍」だそうでした。
ふむ。
1つならまだしも、これと同じものが3つもあります。
(大体のものが、どういうわけか複数個あります。)
っとまぁご紹介したのはほんのごくごく一部ですが、
おばあちゃんの家には父が南アフリカ駐在していたときに購入したものや、
アメリカに住んでいたころに購入したものがごろごろあります。
「アフリカンカフェ」とか開くのならば絶対面白いと思うんですけどね(笑)
そして私がいただいたもので少し珍しいものをご紹介。
ゾウのしっぽ(笑)
ゾウのしっぽの毛はアクセサリーに使われていたりしたんですよね。
私の母も指輪を持っていますが、本物のゾウの毛のアクセサリーはワシントン条約のため、
現在は販売することができません。
そして木製のゾウさんに本物の象牙のオブジェ。
このフォルムと表情がなんともリアル!
こちら以外にも、ダチョウの卵やサンゴや、鉱物とか絵画とか、
なんか色々なものが我が家にやってきて、とても賑やかになりました。
アフリカンなもの以外に、私の思い出の品々もいくつか出てきましたので、
またご紹介したいと思います〜(^^)
オーダーメイド結婚指輪とオリジナルハンドメイドジュエリー
TOUMEINA 名古屋 愛知県名古屋市熱田区千代田町15-14-2TEL: 052-684-6134
CONTACT: お問い合わせはこちら
オフィシャルサイト | Facebook | Instagram