
岐阜・金沢・福井ぐるり旅 ①
今週はシルバーウィークということで、5連休の方も多かったんでしょうね!
それにしても私は今回初めてシルバーウィークという名前を耳にしたのですが、
「敬老の日」ということもあり、GWと類似しているということもあり、
よく出来たネーミングだなぁっ思っておりました・・・。
さて、今更ではありますが、2週間前に行った3泊4日の周遊旅行を振り返ります〜。
まずはじめに訪れたのは高山。
旦那さんも私も過去に訪れたことがあるのですが、
もう15年以上前のことなのであまり記憶がありません(笑)
古民家が並ぶ通りをぶらぶら散策。
途中で「吉島家住宅」という立派な町家を見学したのですが、
趣のある建物と篠田桃紅さんの作品が相まってとっても素敵な空間でした。
岐阜現代美術館に篠田桃紅さんの作品が多くコレクションされているそうなので、
近々行こうと思います(^^)
高山を散策した後は、飛騨古川の町へ。
白壁の土蔵の脇の水路には、鯉が泳いでいましたよ。
平日という事もあってお店があまり空いてませんでしたが、
こちらものんびりと散策を楽しみました。
2日目は白川郷や菅沼集落などの世界遺産をメインに回りました。
白川郷は大学生の頃、カブ(原付)の旅の途中で立ち寄ったことがあるのですが、
そのときは平日にも関わらず写真の中央の道路が駐車場待ちで大渋滞していて、
集落内も観光客でいっぱいで、
なんだか世界遺産って大変だなぁっという変な記憶だけが残っていました。
今は川の対岸に駐車場が設けられ、心なしか観光客も程よい感じで、
ゆったりとのどかな田園風景の中で景観を楽しむことができました。
それにしても合掌造りと田んぼのコントラストは、絵になりますね。
屋根に生えた緑。なんかいいですね。
さらに北上して同じく世界遺産の菅沼集落へ。
ここはとっても小さな集落で観光客も少なかったのですが、
「塩硝の館」や「五箇山民俗館」の展示がなかなか面白かったです!
そしてその後は同じく世界遺産である相倉集落へ移動して、
そのまま集落内にあるキャンプ場で泊まりました。
ちなみに料金は一人500円です。
(観光にいっても駐車料金500円がかかるので、実質一人250円ですね)
山々に囲まれている集落なので、朝晩がめちゃめちゃ寒かったです。
でも夜は新月に近いということもあり、星空がとっても綺麗でした!
次の日は朝から相倉集落をのんびり散策しました。
ここも小さな集落で、ほのぼのとした雰囲気がとっても素敵でした。
長くなりそうなので、岐阜・金沢・福井ぐるり旅 ②に続く・・・。
オーダーメイド結婚指輪とハンドメイドジュエリー
Toumeina 岐阜岐阜県美濃加茂市あじさいヶ丘3-13-11
Tel: 0574-58-1664